Ruby

ActiveSupport::Concern#includedを調べた

Railsでよく出てくる includedが分からなかったので調べた時のメモ

SlimでのRubyの出力

SlimでのRubyの出力について Slim内でのRubyコードの出力について調べたのでメモ。 といってもほとんどReadmeに載っていることですが。 SlimではRubyの実行結果を=で出力できます。ですが、それにもいくつか種類があるのでまとめておきます。

トップレベルで定義したメソッドに対して、RSpecで標準入力を扱うようなテストを書く方法

RSpecで標準入力からの入力を行うテストを書こうと思ったが、 どうやって書くのかが分からなかった。調べたところ以下のWebページが見つかった。 Umeyashikiの日記 こちらのページでは、テスト対象のオブジェクトにgetsメソッドのスタブを追加している。ただ…

メソッド定義の時の引数(Ruby)

Rubyでメソッド定義の時の引数をよく忘れるのでメモ。

requireとincludeとextend

requireについて調べたら、includeとextendも気になったので調べた。

Rubyの学習(1)

本日はプログラミング入門 - Rubyを使っての練習問題に取り組みました。 https://github.com/aikyo02/ruby_exercise 学習中に調べたこと 相対パスを使ってrequireしたい

相対パスを使ってrequireしたい

自分で作ったファイルをrequireしたいとき、 require './foo' と書いていたけど、これだとカレントディレクトリから実行できない。 $LOAD_PATHにカレントディレクトリを追加する方法もあるみたいだけれど、 何か他の方法ないかなと思っていた。 調べたら req…

ローカル変数のスコープ

ローカル変数のスコープについて調べたのでメモ ローカル変数のスコープは、変数が宣言されたブロック、メソッド定義、クラス定義、モジュール定義の終わりまで。 これらの中でブロックでは既存のローカル変数のスコープを引き継ぎ、 メソッド定義、クラス定…

メソッド定義内でselfがどう変化するのか調べた

クラスメソッドの中ではselfがクラスを指すことを知らなかったので、 メソッド定義内でのselfについて調べてみた。 def内のselfについて 通常のメソッド定義 class SampleClass self #=> SampleClass def instance_method self #=> SampleClassのインスタン…